《ようこそ》あなたが輝けば、子どもも輝く。日常のささやかな幸せを一緒につないでいきましょう。

MIMA

大学で福祉全般を学び、児童指導員や保育士歴18年目、3児の母。 学生時代からキャンプの運営やグループワークを実践し、ボランティア活動では、障害のある方や少年院で生活する子どもたちなど、大人から子どもまで幅広い人たちと交流。失敗を重ねながらも『一人ひとりが輝くために大切なこと』を学び、実践。”ベテラン風新人”をコンセプトに、学ぶ姿勢を持ち続けたい!と、現在も保育園保育士として子どもたちに向き合い続けています。

「子どもが心を開く」かかわり方のポイントは『自己開示』です

2025/5/29

親のその一言が、子どもの心をひらきます 子育てをしていると、つい感情的になってしまったり、子どもとのやりとりに行き詰まりを感じたりすることは、誰にでも ...

【思春期】子どもが話さなくなる本当の理由!今からできる大切なかかわり方

2025/6/16

「最近、子どもが話してくれない…」「質問しても返事がなくて、会話が成り立たない…」 そんな変化に、戸惑いや不安を感じることも多いのではないでしょうか。 ...

瞑想

【出産後】Part.2「産後がつらい」を和らげる!すぐにできるセルフケア法7選 

2025/8/7

出産という大きなライフイベントを経たあとは、喜びの中に戸惑いや不安が入り混じり、心と体が大きく揺れ動く時期でもあります。「眠いけれど、ちゃんとお世話し ...

【出産後】Part.1 「産後の心とからだの変化」~ホルモンが伝えてくれる体からのメッセージ~

2025/6/14

出産して無事に赤ちゃんを抱いた瞬間、「ホッとした」「幸せ」と感じたりする一方で、「思っていた以上に心や体がついてこない…」と戸惑うこともあるかもしれま ...

【赤ちゃん】育ちをみる最重要ポイント!「その子らしさ」

2025/5/17

はじめに 「なんでうちの子、まだ寝返りしないんだろう」「周りの赤ちゃんはもうハイハイしてるのに…」初めての赤ちゃんとの生活。待ち望んでいたはずなのに、 ...

【ほっとコラム】子どもの力って、すごい!

2025/5/14

できなかったことが、ある日ふっとできるようになる。赤ちゃんや幼児の頃の成長には、そんな「奇跡」が日常にあふれています。 でもその一歩には、すべては大人 ...

ほっとコラム 

2025/5/14

育児や仕事、日々の暮らしに追われる中で、少しだけ立ち止まって深呼吸したい。そんな瞬間に寄り添うのが【ほっとコラム】です。 ここでは、日々の発見や思い出 ...

【思春期】知ってるようで知らない「思春期とは?」変化する「心と体の発達」と「子どもの本音」

2025/9/4

はじめに 「最近、なんだか反抗的だな…」「急に距離を取るようになった」そんなふうに感じたら~もしかしたらお子さんは“思春期の入り口”にいるのかもしれま ...

【学童期】思春期準備!学童期に「心の土台」をつくろう!

2025/5/14

はじめに 「小学生になったら子育てが楽になるかと思ってた。」「言いたいことばかり言って、聞いてくれな!!」 学童期(小学生)のわが子に対してそんなふう ...

【幼児期】癇癪(かんしゃく)どうして?どうしたらいい?叩きたくなってしまった…対処法

2025/5/17

はじめに 「また今日も、床に寝転んで泣き叫んでる…」「何を言ってもイヤイヤばかりで、どうしたらいいの?」そんなふうに、心がぐったりしてしまう日、ありま ...