《ようこそ》あなたが輝けば、子どもも輝く。日常のささやかな幸せを一緒につないでいきましょう。

MIMA

大学で福祉全般を学び、児童指導員や保育士歴18年目、3児の母。 学生時代からキャンプの運営やグループワークを実践し、ボランティア活動では、障害のある方や少年院で生活する子どもたちなど、大人から子どもまで幅広い人たちと交流。失敗を重ねながらも『一人ひとりが輝くために大切なこと』を学び、実践。”ベテラン風新人”をコンセプトに、学ぶ姿勢を持ち続けたい!と、現在も保育園保育士として子どもたちに向き合い続けています。

【幼児期】イヤイヤ期はこわくない!かかわり方のコツとイヤイヤが終わる時期

2025/5/17

はじめに 2歳ごろから始まる「いや!」の嵐何を言っても「いや!」なにかやろうよと言っても「いや!」……本当に、毎日ヘトヘトになりますよね。でも、イヤイ ...

はじめまして

2025/5/14

『保育士MIMAの「今が輝く」子育てハック』へようこそ。 はじめに 情報があふれる今の時代。育児書、専門家のアドバイス、ネット上の知識……それでもなお ...

「赤ちゃんの泣き声がつらい」それ、あなたのせいじゃありません!

2025/5/14

はじめに 「また泣いてる…」「どうしてずっと泣いてるの?」 授乳やミルク、排せつのお世話など24時間休まらない中での赤ちゃんの泣き声に”つらい”と思っ ...

「いい親」じゃなくていい。『あなたらしい子育て』のすすめ

2025/5/18

はじめに みなさん、「いい親」ってどんな親だと思いますか?怒らず、優しく、いつも笑顔で、手作りのごはんと完璧なスケジュールで子どもを支える──そんな“ ...