《ようこそ》あなたが輝けば、子どもも輝く。日常のささやかな幸せを一緒につないでいきましょう。

子育てグッズおすすめ

【子育てグッズ】ホワイトノイズマシン|赤ちゃんの眠りを支えるシリーズ①

2025年7月18日

赤ちゃんが眠る ホワイトノイズを聞く

赤ちゃんとの暮らしで、何より大切にしたいのは──
赤ちゃんの気持ちによりそうこと。
あたたかいぬくもり、優しい声、そばにいてくれる安心感。
赤ちゃんが本当に求めているのは、そんな“人の存在”です。

でも、「赤ちゃんが寝ない…」
「大きくなってきたけれど、何度も起きてしまって」など、
毎日続く寝かしつけに、思わずため息が出ることもありますよね。

そんなとき、頼りになるのが
赤ちゃんとあなたを支えてくれる「子育てグッズ」です。

今回は、赤ちゃんの眠りを優しく後押ししてくれる、
人気の「ホワイトノイズマシン」をご紹介します。

数ある商品の中から、最新の情報も踏まえて、育児に本当に役立つアイテムを厳選してご紹介します。

「どれを選べばいいかわからない…」という方にも、
わかりやすくポイントをまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

毎日がんばるあなたの味方になり、赤ちゃんとの時間が少しでもあたたかく過ごせますように。

※当ページにはアフィリエイト広告が含まれています。
ここに掲載された商品・サービスは、口コミや実感をもとに、筆者が子育てに役立つと感じたものを厳選しご紹介しています。

ホワイトノイズマシンとは

赤ちゃんがお腹の中で聞いていた音(血液の音・心音・呼吸音など)のほかに、
・単調でリズムのない“安定した音”(周波数が安定した音・一定のリズムなど)
・自然界の“リラックス音”
(焚火の音・川のせせらぎ・鳥のさえずりなど)

が入っていることも多く、赤ちゃんの生理的・心理的な反応をベースにした科学的・臨床的な視点が活かされた音が選ばれています。
専用マシン以外に、スマホアプリ、ぬいぐるみ・プロジェクター型、などもあります。

安全に使うために気をつけたいポイント!
・音量は“静かな会話”程度(40dB~50dB以下)が目安です。大きすぎない音になるよう配慮しましょう。
・聴覚への悪影響にならないよう耳元に置かず、距離をとって置くようにしましょう。
・使いっぱなしにせず、「眠りに入る前だけ」にしたり、タイマー機能を使いましょう。
・効果に個人差があります。あくまで環境の1つとして利用しましょう。
⇨他の睡眠環境(温度や湿度や暗さや季節に合った衣服)も整えるようにしましょう。
・使用における詳細や注意点は、各使用説明書をよく読んでから使用しましょう。

現在、ネット上で50種類以上あるホワイトノイズマシンの中から、シーンごとの使いやすさや、安全性、機能、開発会社などを確認しました。さまざまなランキングを参考にするだけではなく、実際使ってみた口コミなど詳細内容も調べたうえで、本当におススメできるものを3品選びました!あなたと赤ちゃんによりそう1台が見つかりますように。

おすすめ3製品:公式サイト情報をまとめました。






  

1️⃣ベルモンド (BELLEMONDO)
ララバイドリーム





  

2️⃣ドリームエッグ(Dreamegg)
ホワイトノイズマシンD11

 

 


3️⃣ドリームエッグ(Dreamegg)
ホワイトノイズマシンClaccicD1

1️⃣ベルモンド (BELLEMONDO)ララバイドリーム 

毎日の赤ちゃんによりそう1台が欲しい方はコチラ!
赤ちゃんの泣き声で自動再生してくれる便利機能は、夜中の赤ちゃんとお母さんの強い味方になってくれそうです。バッテリーが長持ちで、外出時も安心して持ち運べます。日本企業が開発した、音のバリエーションと携帯性のバランスがとれた商品です。

※注2025年7月14日時点で、Yahoo!ショッピングでは当該商品の取り扱いが確認できませんでした。
今後取り扱いが再開される可能性もありますので、念のためリンク先も掲載しておきます。


👆ベルモンド (BELLEMONDO)ララバイドリーム
おすすめポイント! 

音感知センサー搭載で自動再生
泣き声に自動反応して、心音が自動再生されるので、夜中も便利 。

24種の豊富なサウンドバリエーション
公式ページで全音源の事前確認ができます。👉BELLEMONDO公式ホームページ
大人のリラックスタイムの演出に、出張先や入眠時にも利用できるという声もありました。

・光の調光が可能&7色イルミネーション
おむつ替えや授乳時の光にも最適。眠りの妨げになりにくい。

バッテリー長持ち45H
充電コード付きで電池より経済的。外出や旅行にも心配なし。
ライト使用時は6〜35時間位。

・OFFタイマー付き
30/60/90分のタイマー設定可。

安全な素材を使用
赤ちゃんに安全なBPAフリーの素材を使用。国際CE取得商品

日本企業が開発設計
Fun Standard株式会社(福岡県)

2️⃣Dreamegg ホワイトノイズマシンD11

旅行やお出かけにも持っていきたい方はコチラ!
兄妹の付き添いや帰省おでかけなどで忙しい方なら、軽量コンパクト(8.5 x 8.5 x 4.5 cm)のこちらがオススメです。音質は、コンパクトな分やや劣りますが、利便性と携帯性があるこちらの商品はアマゾンでも多くの人の支持を受け、ベストセラーとなっています。


👆Dreamegg ホワイトノイズマシンD11
おすすめポイント! 

・サウンドバリエーション11種➜21種搭載にアップグレード
(2024/6/24から)胎内音の他、多種類の癒やし自然音、睡眠オルゴール、虫の声など。
 
・光の調光が可能
おむつ替えや授乳時の光を環境に合わせて調節できる。

バッテリー内臓でコードレス設計
充電コード付きで電池より経済的。USB充電式で最大15時間(製品説明より)使用可能。
旅行・外出時やベビーカーにも最適。

OFFタイマー&音量フェードアウト機能付き
15/30/60分のタイマー設定可。
設定時間になると、音がゆっくりフェードアウト。

ロックボタン機能付き
赤ちゃんのいたずら操作を防げる配慮あり。

安全な素材を使用
赤ちゃんにも安心なBPAフリー素材。国際CEとROHS及びFCC認証取得商品

3️⃣Dreamegg ホワイトノイズマシンClaccicD1+ 

おしゃれなインテリア&自分用にも使いたい方はコチラ!
多機能ながら、空間になじむスタイリッシュなデザインでインテリアとしてもおすすめです。
目覚まし機能付きで、生活をずっと支えてくれるアイテムになってくれそう。
イヤホンでも聞けるので、大人のリラックスタイムにも気兼ねなく使えます。


👆Dreamegg ホワイトノイズマシンClaccicD1+
おすすめポイント! 

サウンドバリエーション24種搭載
ホワイトノイズのほか、ファン音、自然音、胎内音、オルゴールなど豊富な音源で、赤ちゃんから大人まで使いやすい構成です。

光の調光が可能
無段階の明るさ調整+暖色ライトで、授乳やおむつ替え時にもまぶしくなく使いやすい。

有線:置き型
充電の心配がいらない。

時計・アラーム・スヌーズ付き
目覚まし・夜間育児のサポートにも。12/24時間表示にも対応。

OFFタイマー&音量フェードアウト機能付き
30/60/90分のタイマー設定が可能。
設定時間がくると、音がゆっくりフェードアウト。

大音量&細かい調整が可能(32段階)
生活音をしっかりカバーでき、夜泣きや入眠に最適。

イヤホンジャック付き
夜間や同室家族に配慮して、大人が自分だけで音を聴きたいときに便利。

安全な素材を使用
赤ちゃんにも安心なBPAフリー素材。国際CE・ROHS取得済み。

比較1️⃣ベルモンド (BELLEMONDO)
ララバイドリーム 
2️⃣ドリームエッグ
(Dreamegg)
ホワイトノイズマシンD11
3️⃣ドリームエッグ
(Dreamegg)
ホワイトノイズマシン

ClaccicD1+ 
音の種類24種11種29種
音(泣き声)感知センサー
ライト機能無段階調光+7色無段階調光無段階調光
電源方式Type-CType-C公式記載なし
口コミでは
ACアダプタ&USBポート可
連続使用時間最大45H記載なし記載なし
充電時間2.5時間記載なし記載なし
タイマー機能30/60/90分30/60/90分30/60/90分
安全ロック機能
イヤホン対応
時計・アラーム
12/24時間表示切替
携帯性
(リングフック型)

(つり下げ型)

(USBポート)
おすすめ用途家・外出先家・外出先家・車(USBポート)
スペック公式Fun Standard(日本)Dreamegg(中国)Dreamegg(中国)

\買いたい商品が決まった方はコチラ👇/

    • この記事を書いた人
    • 最新記事

    保育士 MIMA

    大学で福祉全般を学び、児童指導員や保育士歴18年目、3児の母。 学生時代からキャンプの運営やグループワークを実践し、ボランティア活動では、障害のある方や少年院で生活する子どもたちなど、大人から子どもまで幅広い人たちと交流。失敗を重ねながらも『一人ひとりが輝くために大切なこと』を学び、実践。”ベテラン風新人”をコンセプトに、学ぶ姿勢を持ち続けたい!と、現在も保育園保育士として子どもたちに向き合い続けています。